利用料金(利用保育料等規定)

常時利用:平日/下校時間~午後6:45 全日/午前7:30~午後6:45

加茂名南小学校に通っている1年生から6年生の児童が対象です。

入会金 1~6年生 3000円(6年間有効)
保育料 学年 1人目の弟妹 2人目の兄姉 3人目の兄姉
1年生 8000円/月 4000円/月 無料
※小学生以下の弟妹が2人以上いる場合は、学年を問わず、無料。
2年生 7000円/月 3000円/月
3年生 6000円/月 3000円/月
4年生 5000円/月 3000円/月
5年生 5000円/月 3000円/月
6年生 5000円/月 3000円/月
おやつ代 1000円/月額(毎月)
スポーツ保険 学童負担

保育料の納入方法について

  • 阿波銀行の口座振替のみ対応しています。現金集金は行っておりません。
  • 口座振替の申し込み用紙を配布しますので、お手続きをお願いします。
  • 口座振替日は、毎月20日です。20日が土日祝日にあたる場合は、翌営業日となります。
  • 金額は、保育料とおやつ代の合計金額です。新規入会月のみ、入会金が上乗せされます。兄弟がいる場合は、合算した金額を口座振替します。
  • 1か月単位での休会制度はなくなります。月によって1日も利用しない場合でも、保育料は支払っていただきます。
  • 退会の場合は、前月の30日(末日)までに申し出てください。末日以降の申請の場合は退会扱いにならず、保育料を支払いしていただきますので、ご注意ください。
  • 保育料は運営状況に応じて、年度途中でも変わる場合があります。
  • 保育料の引き落としができなかった場合、速やかに桃の実学童の口座(口座番号等はお知らせします)に振り込みをお願いいたします。その場合、罰則金として+(プラス)1000円の金額を振り込んでいただきます。また、振込手数料は保護者負担となります。
  • 延滞(振り込みが翌月まで遅れる)が2回あった場合は、役員会で協議し、入会の継続を判断させていただきます。
  • 保育料の支払いが困難な場合は、必ず運営委員長まで相談、または申し出てください。

加入保険

スポーツ安全保険の加入について

桃の実学童では、万が一の怪我に備えて、利用児童全員にスポーツ安全保険へ加入しています。1児童:AWタイプ(1450円)で、学童活動中はもちろん、学童以外の活動(学童から塾や部活動に向かう際や、土日の活動)が含まれます。加入期間は、2025年4月1日から2026年3月31日です。加入申込み用紙に、氏名(漢字とフリガナ)・生年月日・学年を正しく記入し提出してください。加入を拒否する場合は、入会できません。

入退会手続き

入会について

申込み受付(書類の提出)は、1月27日(月)~2月7日(金)18:00までにお願いいたします。決定者には通知いたします。
「入会」の際は、以下の書類①~⑤が必要となります。

  1. 学童保育申込書(徳島市の所定用紙)
    • 緊急時の連絡先は、2か所必ずお書きください。
    • 保険の種類等、アレルギーの有無は必ずお書きください。
  2. 誓約書 ※保護者氏名と印鑑を押してください。
  3. 就労証明書 等
    • 父親・母親両方(1人親の場合、1枚のみ提出)必要です。
    • 直属の上司の証明で大丈夫です。自営業や内職の方は、具体的に仕事の内容がわかるように記入してください。途中で、職場が変更になったりして、証明書の内容が変更になった際も、再提出をお願いいたします。
    • 申込書の勤務先欄に記入していれば、提出が遅れても大丈夫です。遅れる場合は、4月末までに提出をお願いいたします。
  4. スポーツ安全保険加入申込書
    • 万が一に備えて、入会児童、全員に加入していただいております。
    • 氏名(漢字とフリガナ)・生年月日・学年を正しく記入し提出してください。
  5. 個人情報に関する同意書
    行事や活動報告のため、お便りやホームページにお子様の顔写真などの個人情報が掲載されることがあります。同意をしない場合、個人情報の掲載は行われません。同意の有無を記入し提出してください。 同意を撤回したい場合は、指導員の先生に直接お知らせください。

退会について

退会の場合は、前月の末日までに申し出てください。末日までに退会届の提出がない場合は、退会扱いにならず、保育料が発生しますので、ご注意ください。

今年度より、1か月単位での休会制度はなくなります。
月によって1日も利用しない場合でも、保育料が必要です。

夏休みのみ利用する場合は、4~8月まで利用し9月以降退会してください。
年度末になると、すべての保護者に次年度「継続」か、「退会」かの意思表示をお願いしております。ただし、年度の途中で退会する場合は、前月の末日までに、退会の意思表示をし、届を提出することとなっています。前月に利用していなくても、退会の意思表示のない場合は、保育料は1か月分支払っていただきますので、ご注意ください。
また、誓約書の通り、保護者会会則、細則により定められた規律を必要以上に乱す者や、指導員の注意や指導を聞き入れず、他者に危害を加えたり団体生活が困難と判断した場合は運営委員会や役員会で協議し、退会させて頂くこともあります。誓約書に氏名と印鑑を押してください。

利用規定

保育開始について

4月から常時利用していただける新入会児童については、体験入所(慣らし保育)を受け入れております。体験入所をご希望の方は、指導員の人数を調整しますので、必ず事前に保育開始日を連絡してください。なお、3月分の保育料はいりません。

登所について

学童クラブの開所は、午前7:30です。それ以前は指導員はいません。1日保育の際の登所は、できるだけ午前9:00までに、遅くとも午前9:30までにはお願いいたします。休む場合は、当日午前9:30までに連絡をお願いいたします。コドモンの「連絡」機能を利用していただいても大丈夫です。
1日保育の場合の登所は、家から徒歩又は送迎が基本ですが、小学3年生からは、自転車での登所でもかまいません。その場合、ヘルメットを着用すること、安全な道を運転すること、雨の日の傘差しはやめることなど、事故のないように充分気をつけてください。

書類ダウンロード

下記の①~⑤を準備して提出してください。

① 入会申請書
② 誓約書
③ 就労証明書
③ その他就労証明書の代わりになる書類
④ スポーツ保険加入申込書
⑤ 個人情報同意書
退会届

TOP